季節を感じられる『行事食』と『ご当地メニュー』

当院では行事食を月1回提供しております。中でも年4回提供しているお弁当が大変好評です。 8月は残暑見舞い弁当でした。見た目の華やかさだけではなく、調理師により炊き合わせは全て違う味付けで調理するなど工夫をしました。 また昨年よりご当地メニューに…

シミュレーションを活用したラダー教育を行っています

看護部教育委員会です。今年度看護部はラダーレベルに応じたシミュレーション研修を行っています。急変場面に限らず、苦手意識や疑問の多い場面を臨床に近い環境に想定し体験することで看護実践能力を高めます。9月26日に、ラダーⅠ(入職2年目)研修を行いま…

体内の秘密、InBodyがお教えします

InBody検査とは何でしょう?身体は体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪の4つの主要成分で構成されています。この4つの主要成分を体成分と言い、この体成分を定量的に分析して筋肉と体脂肪のバランスを調べることをInBody検査と言います。 InBody検査はなぜ…

リハビリテーション室のディスプレー

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 毎日、リハビリテーション室内では多くの患者様、利用者様が機能回復、日常生活能力の向上に向けて励んでいらっしゃいます。 リハビリテーション室内には患者様、利用者様が元気な気持ちになっていただける…

九重親方と膵臓癌

先日 九重親方が膵臓癌で亡くなられたニュースが報道されていました。 自分は特に熱烈な相撲ファンではありませんが 小学生だった頃、千代の富士だけは大好きでそこだけはTVで見ていた記憶があり、小さな体で勝利を重ねる姿にとても憧れていたのを覚えていま…

ホスピタルコンシェルジュ

こんにちは!医事課です。 『ホスピタルコンシェルジュ』という資格を皆さんご存知でしょうか? 患者様と接するためのコミュニケーション能力と、患者様からの質問にきちんと答えられる知識力を併せ持った病院職員であることを認定する資格です。 私たち医事…

岡崎市人間ドック健診を始めました

岡崎市国民健康保険加入者・愛知県後期高齢者医療制度加入者の 人間ドック健診を始めました。 病気の最良の予防策は早期発見・早期治療です。年1回以上の健康チェックを お勧めいたします。 当院の特色は、 精度の高い検査・診断と最新の検査機器、隣接病院…

☆第24回宇野病院糖尿病教室☆

糖尿病療養支援委員会からです! 6月16日(木)、山本医師による『糖尿病って??』、をテーマに糖尿病教室を開催し、 22名という大勢の方々に参加して頂きました。 糖尿病について、参加者の皆様のご意見を頂き、ホワイトボードに書き出しました。 実際の糖…

「帯状疱疹」ワクチンできました♪

お待たせしました! 「帯状疱疹」ワクチンできました♪ こんにちは!薬剤科です!!日中の寒暖差が激しい今日この頃。 皆さまのお身体は気候の変化についていけていますでしょうか?? 早くもバテ気味だよ… なんて方もいらっしゃったりして… 身体に疲労やス…

新しいMRI装置が稼働しました

放射線科です。 放射線科では3月から稼働を開始した骨密度装置に続き、4月から新しいMRI装置が稼働しました。 MRI装置は磁石と電波を使用しているため CTと違い被爆をしない安全な検査ですが一般的には検査時間が長く、金属の持ち込みが不可能な検査です。し…

学会発表に取り組んでいます

リハビリテーション部です。 今年度もあとわずかとなりました。今年度の目標を立てた方々、達成できたでしょうか?気付いたらもう年度末だったという方もいるのではないでしょうか。 時間が過ぎるのは早いですが、私達の行うリハビリテーションも日進月歩で…

健診センターより

☆健診センターに新メンバーが加わりました☆ 少しずつ日も長くなり、春の訪れを感じますね。 健診センターでは、約5年半勤務された原さんが出産のため3月15日付で退職されます。 退職に伴い、健診センターに新メンバーが加わりました。 新しく入職された佐野…

骨密度装置が導入されました

放射線科です^^ 今回の内容は、新しく導入されました骨密度装置についてご紹介したいと思います。 骨密度装置とは骨粗鬆症によって起こる骨密度減少を早期に発見するためにX線を用いて骨量を測定する装置です。 ご存知の方も多いとは思いますが、骨粗鬆症と…

第23回宇野病院糖尿病教室

糖尿病委員会です。 2月18日木曜日 第23回糖尿病教室を開催しました。患者様や付き添いの方を含め参加人数は22名でした。 今回のテーマは、臨床検査技師による『糖尿病の検査って???』と看護師による『フットケアってなんだろう』でした。 『糖尿病の検査…

栄養科より

栄養科です。 当院では病院所属の管理栄養士が3名、給食委託会社所属の栄養士4名います。 私たち病院栄養士の主な仕事は栄養管理(身体状況の把握、摂食状況などを確認し適切な栄養補給を行う)栄養指導、給食管理として献立作成、食数管理、衛生管理など…

♪C型肝炎治療の新しいお薬が増えました♪

皆さまこんにちは! 暖冬とはいうものの、寒い日が続いておりますが体調を崩されたりしていませんか?? 今回はそんな寒い日々に、薬剤科からHOTなお知らせです♪ ニュースなどで輸血によるC型肝炎への感染が社会問題になったことは、まだご記憶に新しいので…

はじめよう ロコモ体操

1月も中旬になり寒い日が続いています。 寒さにより体を動かす機会が減ったこの時期 外来では寒い冬でも室内で体を効率よく動かせる運動 最近ちまたではやっているロコモ体操を推進しており 通院している患者さまにすすめるべく 外来看護師にてDVDを外来の待…

ご存知ですか?血液検査で認知予防!

こんな方におすすめです! 認知症の一つであるアルツハイマー病を血液検査で早期発見しようとする検査が登場しました。日本は、4人に1人が65歳以上と超高齢化社会となってきてます。そこで問題となってきているのが認知症です。 65歳以上の7人に1人…

☆第22回糖尿病教室☆

糖尿病委員会です。12月17日(木)第22回糖尿病教室を開催しました。 内容は、保健師による「年末年始の過ごし方」と、栄養士による「今年の冬は太らない宣言」についてお話しさせて頂きました!! 「年末年始の過ごし方」では、スタッフと共にチェック表を…

恒例の年末大掃除 !

リハビリテーション部です。 今年も恒例の年末大掃除(12月16日~12月26日)が始まりました。 スタッフは各グループに分かれ、任された箇所を徹底的に掃除します。普段の定期清掃では手を入れない箇所も掃除します。もちろん数多くの物品も一つ一つ綺麗に掃…

マンモグラフィ

最近ネットやTVなど乳癌の話題を良く耳にします。 その乳癌を早期発見する為の検査の一つとしてマンモグラフィを当院では実施しています。 今回は撮影中などに聞かれる質問にお答えしようと思います。 胸が小さい人ほど痛みは強いの? 胸が小さいからといっ…

宇野病院グループの介護施設について

皆さん、こんにちは 医療相談連携室です。 宇野病院では、入院前、入院中、退院後も安心して生活を送っていただくために、宇野病院グループ内介護施設が大変充実しています。 今回は、宇野病院グループの介護施設についてご案内します。 【入所】 ○ 老人保健…

ビジネス検定取得に向けて

こんにちは、医事課です。 宇野病院では毎年、医事課・入職3年を経過した職員は、ビジネス検定を受けようという試みを実施しています。 いくつか種類がありますので、ご紹介します。 秘書検定、ビジネス文書検定、ビジネス実務マナー検定、サービス接遇検定…

食欲の秋、食べ過ぎに注意しましょう

こんにちは、健診センター保健師です。 朝晩は冷え込む日も増えてきて、すっかり秋ですね。秋といえば、読書の秋、スポーツの秋などありますが、やはり食欲の秋!ということで、ついつい食べ過ぎてしまう方も多いのではないでしょうか。冬場は寒さもあって活…

第21回糖尿病教室

糖尿病支援委員会です! 10/21(木)、第21回糖尿病教室を開催いたしました。 今回は管理栄養士が担当し、「食事療法 基本の“ き ”~あなたの食事は良い食事?~」と題して、皆さんにお話をさせて頂きました。 参加者の方々には、当日ご自身が食べてこられたお…

回復期リハビリ病棟における自宅退院に向けての家屋調査

回復期リハビリ病棟では、退院後自宅で、安全に不安なく生活できるように、入院中に患者様と共に理学療法士、作業療法士などのリハビリスタッフ、医療相談員、看護師が、お宅に伺い家屋調査を実施しています。調査の結果をもとに、自宅での生活を想定し、必…

大腸CT検査のご紹介

放射線科です。 大腸癌の患者数は年々増加していますが、代表的な検査法が肛門からカメラを挿入する内視鏡検査で知られており、その抵抗感から検査を受ける人が少ないのが現状です。 そこで今回、当院で新たに始めました大腸の検査法、大腸CT検査について…

医療相談連携室

5月から医療相談連携室の一員になり、7月からは療養病棟を担当させて頂いています。 ドキドキワクワクしながら働き始め、早3ヶ月。 間もなく4ヶ月が経とうとしています。 患者様やご家族様、ケアマネージャーさんや施設職員の方など様々な方とお話をする中で…

介助方法講習会

リハビリテーション部では、毎年介助方法講習会を実施しています。今年は6~7月に病院職員だけでなく、関連施設も含めた職員を対象に開催しました。 今回は看護、介護の中で実践できる内容を設定したため、『起き上がりや車椅子の移乗など、普段行っている内…

第20回宇野病院糖尿病教室

糖尿病療養支援委員会からです! 8月20日(木)、薬剤師による『なぜなぜ?糖尿病薬クイズ』、理学療法士による『運動をやってみよう!』をテーマに糖尿病教室を開催いたしました。 『なぜなぜ?糖尿病薬クイズ』では、糖尿病のお薬の作用の仕方や副作用につ…